KNOW HOW

採用コラム

今だから総復習! 採用手法の長所・短所

無料相談・お問い合わせnavigate_next

PASONA

無料相談・お問い合わせnavigate_next

採用コラム 今だから総復習! 採用手法の長所・短所

採用コラム 今だから総復習! 採用手法の長所・短所

企業の採用担当者にとって、人材獲得の競争が激化しています。売り手市場のため、優秀な人材ほど複数のオファーを受けることもしばしば。どうしたら「内定辞退」といったアクシデントにも負けず、採用活動の効率を上げていくことができるのでしょうか?

重要なのは、各採用手法の長所・短所を押さえておくこと。
以下にそのポイントをまとめました。

1.求人媒体

紙面やWebの求人媒体に募集要項を掲載して、応募を待つスタイル。
比較的若手の人材募集や、急募の採用ニーズに適しています。

長所 「エンジニア向け」など、媒体によっては属性を絞り込んだ求人が可能。
原稿もテンプレート化されているので、手早く簡単に作成できます。
利用料金も比較的低コストです。
短所 日程調整や、要件に満たない求職者への対応に工数が発生。
求職者の意欲の把握が難しく、内定承諾もやや不確実な面があります。
また、採用ができなかった場合でも費用が発生します。

2.自社採用サイト

自社サイトの採用ページからの応募を待つスタイル。
急ぎではない採用やコストを抑えたい場合に適しています。

長所 自社サイトなので独自カラーを訴求しやすく、自社サイトを経由した応募ステップにより、意欲の高い人材を誘引可能。
短所 広告費やサイト制作費のほか、募集要件を満たさない求職者の応募が増える可能性があり、日程調整などの工数が発生。
知名度があまりない企業は募集に苦戦することも。

3.人材エージェント

人材紹介会社やヘッドハンターに、自社の求人活動を委託するスタイル。

長所 求職者との調整を代行しつつ、第三者として相手の志望意欲や本音を引き出してくれます。
コンフィデンシャル案件や重要ポストの採用、欠員募集に強い。
大半は成果報酬型のため、原則、採用に至るまでコストが発生しません。
短所 担当営業に、あなたの会社の特色や採用内容をしっかり理解してもらう必要があります。
エージェントの専門分野によっては希望の人材が見つからない、また採用コストが高くなる可能性もあります。

4.ダイレクトリクルーティング

スカウトサイトやSNS経由で、自社から直接メールなどで勧誘するスタイル。
同業界の即戦力人材やニッチな経験を要する職種、採用コストを抑えたい場合に適しています。

長所 直に声をかけるスタイルなので、求職者の意欲を高めてピンポイントな採用につなげることも。
スカウトサイトでは求職者の職務経歴なども閲覧できるため、希望する人材が市場に存在するのかどうかの確認や、応募要件や給与面の平均値などの整理にも役立ちます。
短所 転職意欲が不明な人材が多いため、応募まで、またそれ以後の対応に工数が発生する可能性があります。

5.リファラル採用

社員の知人、あるいはその人脈から人材を紹介してもらうスタイル。

長所 社風との適合度も高く、中長期的に活躍する人材が期待できます。
カジュアルな面談や食事会程度で採用コストを削減。
同業界での即戦力を採用できる可能性も高まります。
短所 あくまで人づての紹介なので母集団の形成が困難。
急募や優先度の高いポジションの採用につながるとは限りません。

6.その他

派遣社員・業務委託・顧問契約など就業形態が多様化している今、正社員という枠組みにこだわらず柔軟に対応することが、人手不足の解消につながることも。
業務によってはシステムやツールへの置き換えも検討しましょう。

長所・短所を見極めて、最適の手法にフォーカス

とにかく「手当たり次第」は禁物。
求める人材の要件や採用時期、コスト、人事・面接官の工数といった観点から、自社に最適な手法を見極めましょう。

一方で、こうした採用手法の多様化によって人材獲得競争が激化し、選考スケジュールが短期化していることも、念頭に置いておきましょう。

採用手法の整理と採用プロセス、この見直しをセットで行うことが、今後の採用活動効率化の明暗を分けるポイントになるかと思いますので、よかったら実践してみてください。

navigate_before 中途採用ノウハウへ戻る

人材紹介のご相談・採用支援のご相談はこちら

専任コンサルタントが貴社に最適な人材をご紹介します

無料相談・お問合せnavigate_next

お電話でのお問い合せ:0120-308580

(受付時間:平日9:00~17:30)

サービス資料をダウンロード